Pairsで登録から使い始めるまでの流れ
まず、基本的な前提なんですがペアーズはフェイスブックにログインして利用しますので、そもそもフェイスブック自体のアカウントを持っていないと利用できません。
そのため、フェイスブックを使っていない方は、まずはこちらを先に登録してください。
また、注意点なんですが18歳未満、もしくは、フェイスブックの交際ステータスが交際中、既婚だとPairsが利用できません。
登録はiPhone・Androidアプリからダウンロードしたり、スマホ・PCから登録可能です。
私はPCから登録しましたが手続きは凄く簡単で、必要な事項をクリックしていってサクサク進みます。
『写真編集』と『自己紹介文』(※とても重要なのであせらず後回しでOKです。)以外の入力は2~3分くらいで終了しました。
ところで、名前ですがpairs上では「イニシャル」で表示されるので安心してください。
たとえば、山田太郎ですと、TYに自動で変わります。
メイン写真は、フェイスブックに登録しているものがそのまま登録されます。(もちろん変更可能です。)
また、メイン写真以外にもサブ写真が登録可能です。女性は写真からその人を想像するため良い感じのサブ写真がたくさんあるとポイントが高いです。
写真をアップするときの注意点ですが、小さすぎたりして本人の区別がつかない場合はアップしても審査で承認拒否されることがあり、私も拒否されたことがります。
(しかし、女性のメイン写真・サブ写真では料理や動物の写真が多く写っているのになぜか承認されているようです・・・・。女性のほうが審査が甘いのでしょうか?・・・・。)
女子からポイントが高い写真は
・笑顔で写っている写真、自然体で写っている写真
・アップの顔写真だけでなく、全身が写った写真(女子は服装もチェックしています。)
・ペットとたわむれている写真(動物好きに悪い人はいない?) などのようです。
次に自己紹介文ですが、こちらを充実させるとマッチング率も高まります。
ただし、気合を入れすぎて硬すぎる文章はあまり良くありません。逆に軽すぎるのもどうかと思いますので自然な感じで、かつ、可能な限り詳細に書きましょう。
また、良い自己紹介文が思いつかない場合は、『例文を使って簡単設定』することも可能です。ただし、全部をコピペするのは不自然になりがちですので、例文を参考に自分流にアレンジしてみることが大切です。
自己紹介文は一度で完璧なものはなかなか書けないと思いますので、日々研究してみて修正していくことも大切です。
これで大体登録は終わりですが、最後にもうひとつ。
それはコミュニティ登録です。
ペアーズでは、コミュニティに参加できて、自分の趣味・興味が女性側からもわかるようになっています。
やはり、自分の趣味・興味があう女性からのほうが圧倒的に『いいね!』を押してもらいやすくなりますので、可能なかぎりコミュニティには参加しておきましょう。
コミュニティはどのくらいの数に参加すればよいのか?
ということですが、pairs調査では、マッチング率80%を超えている会員は、平均20個ものコミュニティに参加しているとのことです。
そのため、まずは20個を目安に登録してみるのが良いかもしれません。
それが終わったらほぼ準備は完了です。
あとは検索条件設定をうまく利用して自分の好みの女性に『いいね!』を送っていきましょう!
やはり、こういうサイトでも基本的に女性は待ちの姿勢で、男性が積極的にアプローチしていいね!を送っていかなくてはなりません。
かわいい女性なら、なおさら自分でアプローチする必要もなく、かなり沢山の男性からいいね!を押されるものです。
ペアーズでは、最初は『いいね!』を押すだけでお手軽ですので、あまり堅くならずに気楽にいいね!を押して行きましょう!
真面目な出会い限定
▼ ▼
