サッカー観戦を一人で行くのってどうなの?~口コミはこちら
『サッカー観戦を一人で行くのってどうなの?』(口コミ5件)
↓ ↓
■その1
最初は「寂しい人と思われたらいやだなぁ」とか「孤立したらどうしよう」などの不安がありましたが、実際行って見ると、男女問わず一人で来ている人は結構いる印象です。
得点が入った時などは、隣近所の知らない人たちとハイタッチをして喜び合ったりすることも多いです。特に、W杯などの日本代表の試合は一体感がすごくて、一人で来ていることを忘れてみんなで大盛り上がりでした。
試合後に飲みに行ったりなどして交流も生まれ、そこで仲良くなった方達も大勢います。サッカーという共通の趣味があるので、自然と会話も弾みますね。
そもそも観客はみんなサッカーを見に来ていますので、他の観客のことなどあまり気にしていないと思います。「サッカーを生で観戦したい!」という思いが強いのなら、ぜひスタジアムへ行くことをお勧めします。
■その2
一人で行く事を想像して見ると周りが友人同士出来ており盛り上がる中、一人でポツーンという構図を想像して躊躇してしまうものです。しかし行ってみると全くの誤解である事がわかります。
実はスポーツ観戦は一人で来ている人も多く決して珍しい存在ではありません。
出会いについても充分期待できます。性別や年齢に関わりはないのです。盛り上がるところや落ち込む場面はみんな一緒ですから。
隣に座った一人客はもちろんのことちょっと勇気を出せばグループで来た人達に混ざって一緒に盛り上がればその後の宴会のお誘いもあるかもしれません。
サッカー観戦は一時的ではなく継続して開催しているため頻度が増えれば顔馴染みにもなるため思い切って話しかけて見ることをお勧めします。
■その3
私の友達にも、一人でサッカー観戦に行く人がいます。しかも観客全員が一つの試合を見ているので、寂しさは全く感じないものです。
また、盛り上がる試合ほど、知らない人との交流が多くなっていくものです。応援しているチームがゴールすると、近くの人とハイタッチしたり、話したりする機会が多くなります。
初対面の人でも、いきなり共通の趣味があるわけなので、話に困ることもないし、デートとしてサッカー観戦を利用しやすくなります。みんなと行くスポーツ観戦も楽しいですが、一度は一人でのサッカー観戦も試してみてはいかがでしょうか。
■その4
応援しているチームが良いプレーをするだけでワっと盛り上がり、その一体感は最高ですよ。試合や応援に夢中になれるので、寂しさを感じることなどありません。
私は座って試合を見る比較的大人しいエリアで、10年以上Jリーグの観戦を続けています。
長く見ていると近くに座る「常連」と顔馴染みになり、時には旅行のお土産を渡し合っています。自然と試合以外でも応援仲間と交流を持つようになりますし、祝勝会に誘われることもあるでしょう。
何を隠そう、私自身がスタジアムで知り合った女性と交際し、結婚しました。
周りにはサッカーをキッカケに出会い、カップルになっている人がたくさんいます。様々な国籍、立場、職業、年齢の人が足を運んでいるのがサッカースタジアムです。
職場や学校ではありえないような人と出会えますから、恋愛云々はさておいたとしても素晴らしい場所ですよ。
■その5
女性でサッカー観戦が好きでも、友人がサッカーの観戦を好きではない場合も多いと思いますので必ずしも友人が一緒に行ってくれるわけではありませんし、女性が一人で観戦していたら男性ならばもしその女性が好みならばチャンスとばかりに話しかけてくると思います。
女性の方ももし好みの男性がサッカー場に一人でいたらサッカー観戦についてやサッカーについて質問すればその男性と話すキッカケとなり恋が芽生えるかもしれません。
サッカー観戦を一人で行くというのは映画を観に一人で行く様なものであると思いますし、あまり一人で行くことに抵抗を持たない方がいいと思います。
真面目な出会い限定
▼ ▼
