振られた怒りや恨みの気持ちの対処法は?~口コミはこちら
『合コンでの草食系男子への対応・アピール方法は?』という質問をアンケートして聞いてみました。
ぜひ参考にしてみてください。(口コミ5件)
↓ ↓
■その1
もちろんこれは難しいことですが、元交際相手と楽しい時間を過ごしたことがあるのも事実ですし、その相手との恋愛は人生経験として必ずプラスになっているはずです。
だから自分がこれから自分にぴったりな相手と出会う前の、練習だったと思いましょう。
いくら振られた相手の悪口を言ったところで、恨みの気持ちは強くなるばかりです。だから女子会でその相手の悪口を言ったり、手帳に恨みを書き連ねたりするのは逆効果なのです。
恋人がいるときにはついつい相手のことばかり考えてしまいがちです。
だからこそ振られた時は、自分に目を向ける時間を作る絶好のチャンスです。以前から気になっていたことにチャレンジしてみたり、新しい趣味を始めてみたり、自分のために時間を使うのも良いでしょう。
■その2
しかし、怒っても恨んでもしょうがないので、そういったときはより自分を磨くために、徹底的に自分にお金を使うことをお勧めします。
ジムに通って体を磨くのも良いですし、何か新しい趣味を見つけてそれにお金をかけるなど、自分に投資をして今以上の自分になれるように自分を磨いてみましょう。
私も振られたときに、ゴルフを始め練習に通うことで、振られたときのことを忘れ、どうしたら上達するか新鮮な気持ちで新しいことに取り組むことができました。
また、新たなことをすることにより、また別の人との出会いもありそれが新たな恋につながることもあります。
振り返ってもあまり意味がないので、次に向かうため新しいことにどんどん取り組んでみてください。
■その3
これは恋愛も仕事もそうですが、悔しいかったり悲しかったりすることで生じる怒りはチカラになるのです。
たとえば異性に振られて悲しくて悔しい思いをしたときに、「なんでだよ!?」と思う気持ちが大切なのです。
自分が悪いと思ってはいけません。相手が悪いと思うのです。
それは誰もジャッジはできないので善悪はあなたが決めるしかないのです。
「私を振るなんてありえない、とんでもない奴だ」と思い「いつか後悔させてやる」という風に自分を磨くのです。
あなたの価値をわかる人間とわからない人間がいます。
わからない人間は放っておきましょう。そんなことよりも、もっとずっと崇高な異性に出会った時のために自分を磨きましょう。
■その4
そんなときはまず、無理せずにその怒りを発散させましょう。
誰かに聞いてもらうもよし、書いてすっきりするもよし、泣いて泣いて泣きまくるもよし、自分なりのストレス発散方法を実践すればよいのです。そうすると、ふと吹っ切れる瞬間が訪れるはずです。
怒りや恨みを自分の中で消化することができた瞬間です。むりに忘れようとしたりしなくて大丈夫です。
大好きだった人だからこそ、思い出はきれいにとっておきましょう。恨んでも、振られてしまったという事実は変わらないからです。
■その5
良い人とも巡り合えないし、仕事もうまくいかないだろうと勝手に思い込むのです。
自分を振るくらいなのだから、見る目もないし、センスもない、ロクな人生を歩まないと思っていましょう。
そんなくだらない人と付き合わなくて良かった。
付き合っていたら不幸になっていたと開き直るのです。
そして相手の情報をなるべく遮断します。
実際に不幸な情報が入っても気になるでしょうし、彼女ができたと聞いたら気持ちが揺さぶられてしまいます。SNSなどもなるべく見ないようにし、共通の友人にも振った相手の話は聞きたくないと言っておきます。
真面目な出会い限定
▼ ▼
