神社好きと出会いたい!おすすめの出会い方は?~口コミはこちら
Photo by Nahid V
神社好きの異姓と出会いたい、という方もいるかもしれません。しかし、マニアックな趣味なため、なかなか好みの異姓に出会えないですね。
いったい、どうすれば神社好きの異姓と出会えるのでしょうか?アンケートして聞いてみました。
目次
『神社好きと出会いたい!おすすめの出会い方は?』(口コミ4件)
↓ ↓
■その1
縁結び神社に男性一人で来ていれば、確実に独身だと思います。お守り買ったり、おみくじひいたり、御朱印を頂いている人は高確率で神社好きだと考えます。
御朱印帳は要チェックポイントで、神社好きな人の必須アイテムなので良く見ておいてください。拝観マナーが良いとか、参拝作法が良いかというのもチェックポイントです。
次は、神社が実施するお見合いパーティーに参加する事です。
街コンと同じ感覚で、「神社コン」と言われるものです。Facebookでも”神社コン”のページがありますので、チェックしてみてください。
縁結びで有名な浅草の今戸神社では、「縁結び会」という会を定期的に開催しているのでHPをチェックしてみてください。
■その2
京都付近ではMKトラベル等、いろいろな旅行社がこの様な旅行を企画されていますので、それに参加するのも一案です。
ただし、この場合は競争相手が多く、またバスの座席の運で決まってしまうこともあり、なかなか自分がいいなと思った相手に巡りあうことは難しい
です。
ですから例えば普通の恋活サイトなどに登録する時に、趣味欄や相手に求める希望欄に「休日に一緒に神社巡りをしてくれる人」を付け加えておけば、一番自然に出会うことができると思います。
ただ普通の趣味も記載しておいて、さりげなく「神社巡り」をつけ加えておくことが大事です。
気に入らなければ会わずにすむメリットもありますし、「逆に神社巡り」を強調しすぎてお似合いの異性から会うのを断られるリスクがあるからです。
■その3
全国的に見れば、神社を見て回るのが好きな人がたくさんいます。出会い系サイトならそういう人も多数、登録していると思いますので、プロフィールなどで検索して話しかけてみましょう。
掲示板などを投稿し、相手からのメッセージを待つという手もあります。メッセージをやり取りして、仲を深めていきましょう。
その他には、身近で神社巡りが好きな人を探してみるという手もあります。
知り合いなどに聞いてまわって、神社好きを探して話しかけてみるのです。神社好きはどちらかというと、少数派なので、神社についての話題を出せば、とても好意的に受け入れてくれると思います。
■その4
たとえば大手のSNSなら、神社好きのコミュニティは数百もあります。
具体的な「○○神社が好き」というコミュニティがあったり、「○○県の神社」「○○運に強い神社」など、同じ神社巡り好きの人の中でも、かなり趣味や環境の近い人に知り合えるでしょう。
また、大手の旅行会社から、神社仏閣巡りツアーがいくつも出ています。もちろんほとんどがおひとり様参加OK!
年に1度しかない特別なイベントなどのときに、参拝ツアーが設定してあったりするので、貴重な機会を一緒に参加した人と共有でき、盛り上がれるかもしれません。
好みの異姓に出会えない!そんな場合には、恋活サイト・恋活アプリがおすすめ
リアルの出会いでは、好みの異姓がいてもすでに恋人がいる・・・というケースが多いです。
一方、恋活サイトでは、恋人がほしい方しか登録していないので、あとはその他の条件さえマッチするば恋人を作るのは難しいことではありません。
そして、恋活サイトでは、趣味、興味、外見などからスマホ片手に簡単に相手を見つけることが可能です。(経験上、趣味が共通すると話が盛り上がり、恋愛に発展する可能性が非常に高まるのでおすすめです。)
おすすめは、大手のマッチです。
使うほど精度が高まるマッチング技術搭載!
⇒えっ?マジメ系なの!マッチ詳細(登録無料)
Photo by Yutaro Asami
『神社好きの好みの異姓と実際に出会ったことがある方の体験談』(口コミ5件)
↓ ↓
■その1
休みの日には自分で電車やバスを乗り継いで、1日かけて神社やお寺を巡るほどでした。大学生になってからも、神社やお寺巡りを続けていました。
大学1年生の頃に、大学近くの神社に行った時、ある女性が一人で神社に来ていました。
その女性は神社の前で写真を取ったり、景色を眺めたりしていました。よく見ると、その女性は私が通っている大学の別の学部の女子大生でした。声をかけると、その女子大生も神社巡りが好きだということでした。
私たちは同じ趣味を持っていたこともあり、すぐに仲良くなることができました。それからは2人で神社巡りをするようになり、出会ってから3ヶ月程経った頃に交際するようになりました。
今でも交際は続いており、神社やお寺巡りを楽しくしています。
■その2
川越にはさすがにそう呼ばれるだけあってたくさんの神社やお寺があり、友人は喜んで御朱印集めに精を出していました。
僕自身まったく興味がなかったのですが、見れば他にもたくさんの人達が御朱印集めをしている様子で驚きました。そんな時、川越氷川神社で声をかけられ道を尋ねてきたのがその女性でした。
社会人になりたての若くて明るく清楚な感じの方で、彼女も御朱印集めをしているとのことで、後からやって来た彼女の友人と2人で神社巡りをしているとのことでした。
【参考動画】ふらっと、ひとり旅。【川越・氷川神社編】
次に向かう神社が僕等と同じだったこともあり、それから2組で数件の神社を巡りました。
三人はそれが目的なので存分楽しんでいるようでしたが、僕はあくまで友人の付き合いだったので何となく浮いた感じで付いて行くばかりだったのですが、
それを知った彼女が「楽しいですよ」ととても無邪気に純粋にそう言い切ったのが実に印象的で、親切に神社の説明を自分の知っている範囲で一生懸命してくれる彼女のことがとても気に入りました。
残念ながらその後、会う約束とか連絡先も教え合うことはしなかったのですが、別れ際、「また、どこかで」という彼女の一言がこの神社巡りに似合って神聖な感じがして、僕はその縁を信じてみたい気持ちになりました。
■その3
そこではおすすめの神社や、神社にまつわる知識、歴史などを知ることができる上に好きな人たちで楽しく会話ができるのでとてもいいところです。
定期的にオフ会のようなものも催され、場所や時間が合う人同士で一緒に神社を訪れるイベントもしていました。
私もリアルの友人と何回か一緒にオフ会に参加したことがありますが、そのときに好み過ぎる男性と知り合えることができました。ちょっと濃いめの顔つきで背も高いSさんは、話しも合うし本当に素敵な人で、あっという間に好きになりました。
しかし何度か一緒に出かけるも、残念ながら恋愛には発展せず。趣味は一緒なので今では素敵な友人としてお付き合いしています。
■その4
はじめは普通にメッセージのやりとりからはじまり、顔がこのみだったので会ってみることになりました。
最初の食事で北関東の実家が神社だということを知りました。
私自身とくに神社に興味はなく、彼もそんな話はしていませんでしたが、次のデートで下町のカフェに行ったところ歩いてる途中に彼はしばしば神社に寄りたがりました。
なんでも、神社ごとに違うあの神社の前に置いてある石像のこまいぬが見たいのだそうで、左右で手荷物待ってるものが違うとか、微妙に表情が違うとか、いろいろ熱心に語りながら写真をとっていました。
どうやらインスタにアップしているようです。
あとで彼のインスタを見たら、神社のこまいぬの写真がコレクションしてありました。彼は顔も性格も好みなので、一応次のデートも予定しています。
■その5
声をかけた女性の見た目はスレンダーなモデル風だったので、すごく好みのタイプでした。さらに神社好きというよりもクラブとかが好きそうな感じだったからギャップ感もよかったです。
御朱印の待ち時間は、お互いのこれまでの御朱印を見せ合ったり、おすすめの神社について話し、時間が立つのが非常に早く感じるくらい楽しい会話でした。
さらに住んでいるところも意外と近所だったこともあって連絡先を交換し、一緒に神社を回って御朱印を集めるようになりました。
そして、一緒に遠くの神社まで旅行を兼ねて行くような関係まで発展し、実際に付き合うようになりました。
【参考動画】まなみのりさ 東京パワースポット巡と御朱印集め
↑ ↑
以上がアンケートになります。
普段の生活で神社好きの異性を見つけるのはかなり難しいかもしれません。
しかも、難しいのは神社好きで、かつ、今恋人が欲しい異性という両方を満たした方を探す必要があります。
そんな場合は、真面目な出会い限定の恋活サイトがおすすめです。
恋活サイトは、趣味、興味などでスマホ片手に簡単に相手を見つけることが可能だからです。
(経験上、趣味が共通すると話が盛り上がり、恋愛に発展する可能性が非常に高まるのでおすすめです。)
Photo by Big Ben in Japan
神社好きと出会いたいなら恋活サイトが簡単!~マッチとペアーズで出会える♪
おすすめは、マッチとペアーズです。(私もこの2つをメインに使っています。)
恋活サイトといっても両方とも真面目な出会い前提のサイトです。
ちなみに両方とも写真比率が高いのも魅力です。
ペアーズに関しては、顔写真がないと登録できません。
マッチは、真面目な出会い限定の世界最大級の恋活サイトです。
マッチでは、外見、年齢、趣味、興味、キーワード検索などで簡単に好みの神社好きの異性を見つける事が可能です。
また、ペアーズでも同様に外見、趣味、興味、キーワードなどから検索することができます。
(ペアーズの場合は、フェイスブックアカウントが必要です。登録しても友達にはバレない仕組みになっているので安心です。)
さらにペアーズではコミュニティ機能があります。
うまく検索すると登録している方たちは『神社好きの好みの異性で、かつ、恋人がほしい方』です。そのため、出会える可能性が高いといえます。
また、空いた時間にPCやスマホで利用できるのもポイントが高いです。
(この点が婚活パーティー、合コンとの違いです。)
利用してみるとかなり便利なので、ぜひ一度恋活サイトを利用してみてください。
使うほど精度が高まるマッチング技術搭載!
⇒えっ?マジメ系なの!マッチ詳細(登録無料)
真面目な出会い限定
▼ ▼
